お知らせ
- 6月 休診日のお知らせ [2025.06.01更新]
-
6月水曜日は午後休診となります。
6月13日午後休診
14日15日は休診となります。
(スマホでは右上の3本線をクリックすると休診日カレンダーが出ます)
- 受付時間 [2023.09.09更新]
-
受付は平日午前、土曜、日曜は12時
平日午後は18時までとなります
(なお予約状況により時間が繰り上がる場合があります)
- 診療の予約 [2021.01.05更新]
-
定期のお薬の方、発熱以外で受診される方は
2~3日前までに電話で御予約いただきますと、当日の皆様のクリニック滞在時間の短縮が出来ますのでよろしくお願いいたします。
お子様の予防接種も電話でご相談下さい。
- 発熱で受診される方 [2020.12.06更新]
-
電話で必ず連絡をお願いします。
駐車場あるいは自宅で待機いただき、他の患者様との接触を極力避けるため
待ち時間をかなりいただくことがございます。御了承ください。
- コロナ対策 [2020.08.21更新]
-
○職員はサージカルマスクの着用、手指衛生(手洗い、アルコールによる消毒等)を徹底しています。
○院内では、すべての患者さんにマスクの着用をお願いし、他の患者さんあるいは医療従事者へのウイルス暴露のリスクを軽減しています。
○待合室、診察室、処置室は定期的に、5~10分程度の換気を行っています。
○手すりやドアノブ、椅子など不特定多数の人が触る部位をアルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどで頻回に清拭しています。
極力待合室での時間短縮のため、駐車場での待機をお願いいたしております。
オンライン資格確認及び施設基準等について
<施設基準で定められた事項>
医療情報取得加算
①オンライン資格確認を行う体制を有します。
②受診患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定 健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して質の高い診療を行います。
医療DX推進体制整備加算
①医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。
②マイナ保険証を促進 する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
③電子処方箋の 発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取組を実施を予定している医療機関です。
外来後発医薬品使用体制加算
①後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
②医薬品の供給が不足した場合に、医薬 品の処方等の変更等に関して適切な対応を行う体制です。
③医薬品の供給が不足した場 合に投与する薬剤を変更する可能性があること及び変更する場合には患者に十分に説明します。 一般名処方加算 医薬品の供給状況や、長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者 の希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患 者に十分に説明します。
<療担等で定められた項目>
①保険医療機関の指定を受けています。
②地方厚生局長等へ届け出た全ての届出医療
(基本診療料・特掲診療料のニコチン依存管理料)
③明細書の発行状況に関する事項
明細書の発行状況、発行しない場合はその正当な理由及び患者が希望した場合の対応します
⑥保険外負担に係るもの (原則、消費税を含む総額表示)
a.保険外併用療養費・・・その内容及び費用。
診断書:2200円から22000円 軟膏壺:30円50円
b.インフルエンザワクチン:4000円
さくらクリニックのホームページへようこそ
地域の皆様の健康創造パートナーとして、どんな事でもご相談ください。
熊本県熊本市北区の内科,小児科,呼吸器科,循環器科,胃腸科,アレルギー科のさくらクリニックです。
日曜午前も診療。
患者さんとの対話を重視した診療で、疾患や治療に対するわかりやすい説明と対応を大切にしています。
院内はバリアフリーになっておりますのでスムーズにお入り頂けます。
交通案内
〒861-8081
熊本県熊本市北区麻生田5-13-8
須屋駅から徒歩10分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:15 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ |
15:00〜18:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
受付は午前は12時、午後は18時までです。
(なお予約状況により受付時間が繰り上がる場合があります。)
休診日:木曜、土曜午後、日曜午後、祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。